グラフィクスのファイル保存方法
R で作成したグラフィクスのファイルを保存するには
以下の2方法があります。
(1) savePlot
画面にグラフィクスを作成後、savePot関数を呼び出す。
savePlot("filename.ext"), type="type")
1 |
type : "png", "jpeg", etc.. |
(2) バッチスクリプトの使用
- png(…) や jpeg(…) などの関数を呼び出し、新しいグラフィクスファイルを開く。
- plotやその他の関連関数を呼び出し、グラフィクスイメージを作成する。
- dev.off()を呼び出し、グラフィクスファイルを閉じる。
png("filename.ext", width=w, height=h) # w:幅, h:高さ
【例】myPlot.png を作成する
png("myPlot.png", width=648, height=432) # サイズの指定は任意 plot(x, y, main="Scatterplot of X, Y") # main はタイトル dev.off()
各プラットフォームで使用できる関数のリストは
help(Devices)
で確認できます。