ggplot2 による地図を描画するため、現バージョンにバンドルされていない geom_sf() が必要なので、development version をインストールしたい。方法は、こちらに記述されているが、R console から次のコマンドを実行する。
|
devtools::install_github("tidyverse/ggplot2") |
ところが、これがうまく行かない。
途中、2回もRtoolsのインストールが走り、延々処理した揚句の失敗が痛い!
一旦は、インストールを諦めたものの、どうしても欲しい物は欲しいのである。
思い直し、Rtoolsの何たるかものかを調べることから再開。
Rtoolsとは、Windows 環境でパーッケージをソースからインストールする際に
「C++でコンパイルするため,C++コンパイラが必要で,WindowsではRtoolsを使う」
とのこと。
Rtoolsのインストール手順は以下の通り。
(1) 既存のRtoolsをアンインストール
(2) Building R for Windows からRtoolsをダウンロード
(3) ダウンロードした RtoolsXX.exe(XX:バージョン)をダブルクリック
(4) R console から次のコマンドを入力して、gcc がインストールされていることを確認する。
以下のようなメッセージが表示されれば成功。
|
> system('g++ -v') Using built-in specs. COLLECT_GCC=c:\Rtools\mingw_32\bin\G__~1.EXE COLLECT_LTO_WRAPPER=c:/Rtools/mingw_32/bin/../libexec/gcc/i686-w64-mingw32/4.9.3/lto-wrapper.exe Target: i686-w64-mingw32 (省略) Thread model: posix gcc version 4.9.3 (i686-posix-dwarf, Built by MinGW-W64 project) |
これで、Rtools のインストールが完了したので、先程のコマンドを実行する。
|
devtools::install_github("tidyverse/ggplot2") |
コンパイルが走るので、時間が掛るが辛抱強く終わるのを待つ。
終ったら、バージョンを確認する。
|
packageVersion("ggplot2") |
メデタシ、メデタシ?