RGui を閉じる際に、毎回ワークスペースの保存有無を聞かれるが、答えはいつも[n」なのに・・・
「q(‘n’)」とするのも面倒だし。
こちらのPDF文書およびSlide Shareに、その解決策が記載されていました。
保存有無を問わないようにするには、次の何れかを指定します。
–save | ワークスペースを保存して終了 |
–no-save | ワークスペースを保存しないで終了 |
これを、R のインストール時に作成されたショートカットに設定します。
保存しない場合の設定は、次の通りです。
(1) ショートカットを右クリック、プロパティを開く。
(2) プロパティの「リンク先」を次の通り変更する。
(変更前)”C:\Program Files\R\R-3.5.0\bin\x64\Rgui.exe” –cd-to-userdocs
(変更後)”C:\Program Files\R\R-3.5.0\bin\x64\Rgui.exe” –cd-to-userdocs –no-save
(Rgui の場所は、自分の環境に合わせて変更してください。)
(3) 「OK」をクリックして、変更を保存する。