HTML5 <details> タグ
例
<details> 要素を使用します:
<details>
<summary>Copyright 1999-2011.</summary>
<p> - by Refsnes Data. All Rights Reserved.</p>
<p>All content and graphics on this web site are the property of the company Refsnes Data.</p>
</details>
Try it yourself »
ブラウザ・サポート

<details> tag is currently only supported in Chrome.
定義と用法
<details> タグは、ユーザがオンデマンドで表示したり非表示にすることができる追加の詳細を指定します。
<details> タグは、ユーザが開いたり閉じたりできるインタラクティブな
ウィジェットを作成するために使用することできます。
<details> 内には、コンテンツをソートして置くことができます。
<details> 要素のコンテンツは、open 属性が設定されていない限り表示できないようにする必要があります。
HTML 4.01 と HTML5 との相違点
<details> タグは、HTML5 で新たに追加されました。
チップスと注意事項
チップ: <summary> タグは、
詳細へ見出しの表示を指定するために使用します。見出しは、詳細を表示/非表示のため
にクリックすることができます。
属性
New : HTML5 で新規追加。
属性 |
値 |
説明 |
openNew |
open |
詳細をユーザへ表示(オープンに)するよう指定する |
グローバル属性
<details> タグは、HTML5におけるグローバル属性 もサポートします。
イベント属性
<details> タグは、HTML5におけるイベント属性 もサポートします。
|