HTML5 <time> タグ
例
時刻と日付の定義方法:
<p>We open at
<time>10:00</time> every morning.</p>
<p>I have a date on
<time datetime="2008-02-14">Valentines day</time>.</p>
Try it yourself »
ブラウザ・サポート

<time> タグは、主要なブラウザのいずれもサポートしていません。
定義と用法
<time> タグは、オプションで時間およびタイムゾーンオフセットにより、
時間(24時間表記)、またはグレゴリオ暦の日付を定義します。
この要素は、機械が読み込めるように日付をコード化することができるので、
その結果、例えば、ユーザエージェントが、誕生日にアラームを出したりユーザ
のカレンダに予定の行事を加えたり、あるいはまた、検索エンジンはよりスマート
な検索結果を作り出したりすることを提供できようになります
HTML 4.01 と HTML5 との相違点
<time> タグは、HTML5 で新たに追加されました。
属性
New : HTML5 で新規追加。
属性 |
値 |
説明 |
datetimeNew |
datetime |
指定する日付/時間を与える。与えなければ、日付/時間は要素のコンテンツとなる |
pubdateNew |
pubdate |
<time> 要素の日付/時刻は、文書の発行日(または最も近い祖先 <article> 要素)であることを示す |
グローバル属性
<time> タグは、HTML5におけるグローバル属性 もサポートします。
イベント属性
<time> tag also supports the Event Attributes in HTML5.
|